育児便利グッズ

1歳の子供が歯磨きのときに口を開けない!2つの解決法と歯医者さんから聞いたワザ

1歳の子供が歯磨きのときに口を開けない!2つの解決法と歯医者さんから聞いたワザ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
子供が歯磨きを嫌がる!
口を開けないから上手く歯が磨けなくて虫歯が心配…

こんなお悩みを解決します。

初めての育児・家事を楽にする方法】をシェアしているぐっちママです。
平日はワンオペ育児のワーママです。

うちの子は0歳の頃は大人しく磨けたのに、1歳になると歯磨きを嫌がって口を開けず、毎日泣きわめきながら必死で抵抗するようになってしまいました。

週末は大人2人がかりでなんとか仕上げ磨きができたのですが、平日はワンオペなので口を開けてくれない子供の歯磨きが一苦労でした。

そこで、何とか歯磨きがしやすくできないか試行錯誤して、ようやく子供が自分で磨き、その後でしっかり仕上げ磨きをすることができるようになりました。

効果があった方法や、歯医者さんに聞いた口を開けない子の対処法などをシェアしたいと思います。

歯磨きのときに口を開けない子供に効果的な方法2つ

子供が歯磨きのときに口を開けてくれず仕上げ磨きができないと、パパママは虫歯になってしまわないか心配ですよね。

それを解決した方法2つをご紹介します。

①本で歯磨きに親しむ

これはぜひやってみてください。

毎日の読み聞かせの中に歯磨きのお話を入れ込むことで、歯磨きへの抵抗感が薄れます。

口を開けなかった子が、本の中のキャラクター達と一緒に歯磨きをしたり、磨くマネをするようになりました

効果的だったと思う本はこちらです。

はみがきあそび


有名な仕掛け絵本のシリーズです。

このシリーズは他にもいくつか持っていますが、読むだけで言葉を覚えたり、キャラクターのマネをしているうちにできることが増えました

嫌いな歯磨きも、この本を読むと興味津々です。

値段がお手頃な点も素晴らしいと思います。

ノンタンはみがきはーみー


ノンタンシリーズの歯磨き編です。

「〇〇がイイイのイーして」という言葉が繰り返し出てくる度に、マネして歯をイーしてくれます。

ノンタンシリーズは私も小さい頃に読んだと思うのですが記憶になく、読み返してみて長年にわたって愛されている理由がわかりました。

歯磨きを楽しく感じてくれるようになったので、味を占めてノンタンシリーズを制覇中です。

ゆっくとすっく しあげにはみがきもういっかい


仕上げ磨きが嫌いな男の子と女の子が逃げ出して、紆余曲折を経て最終的に「磨いてもらおう、もう1回」と戻ってくるお話です。

そもそも何で仕上げ磨きをしなくてはいけないのかを可愛らしく描いています。

他の本は「食べたら磨こう」という内容のものが多いですが、この本のように説明してあげることって大事ですよね。

1歳前半でどこまで理解できているかはわかりませんが、よく読みたがり、集中して見ている子供が大好きな絵本です。

最後のページにゆっくとすっくがママの膝の上に寝て仕上げ磨きをしてもらっているシーンがあるので、「ゆっくとすっくみたいにごろーんして。」と声かけすると仕上げ磨きがとてもしやすくなりました

だいすきぎゅっぎゅっ


歯磨きの本ではありませんが、うさぎの親子の1日の流れを可愛らしく描いた、私が大好きな絵本です。

1日の流れの中でお風呂に入って、歯を磨いて、ベッドに入るというシーンがあるので、生活の流れを本を通して教えることができます。「〇時に〇〇やって」という形で時計が出てくるので、この先時計を教える頃にも役立ちそうです。

だるまさんの


子供たちが大好きな、だるまさんシリーズです。

保育参観に行った時に子供たちが狂乱しながら喜んで見ていたのが印象的で、我が子も大好きそうだったのでシリーズ3作揃えました。

こちらも歯磨きの本ではないのですが、「だるまさんの、歯」というページで嬉しそうにイーしてくれます。

「歯」「手」「目」など、体の部位を簡単に覚えてくれます。

②塗るフッ素を使う

実際に歯を磨くときにとても効果的だったのは、乳幼児用の塗るフッ素です。

我が家では歯医者さんで処方してもらったこちらを使っています。
Amazonで子供用ハミガキ粉ランキング第1位です。

ぐっちママ
ぐっちママ
バナナが好きなので「バナナするよー」と目の前で歯ブラシにジェルを付けてあげると、サッと歯ブラシを取って口に入れます。これナシでは我が家の歯磨きは成立しません!

キシリトールの甘味が大好物のようです。

ぐっちママ
ぐっちママ
商品の裏書きには「ごく少量の水ですすげます。」と書いてありますが、歯医者さんに相談したところ、まだ口をゆすげない乳児は歯磨きの後で水を飲ませればOK!とのことです。

歯医者さんに聞いた!歯磨きのときに子供の口を開けるワザ

歯医者さんに子供が口を開けないことを相談したところ、実演で教えてくれたのがこの方法です。

歯医者さんに聞いた!子供の口を開けるワザ
  • 奥歯のさらに奥の、歯が生えていない部分に人差し指などの指を挟み込む。これで子供が口を閉じれなくなるので磨ける
  • 子供に鏡を持たせて磨いている様子を見せる

口を開けない子供に無理やり仕上げ磨きしようとすると、手を噛まれてものすご~く痛い思いしますよね。

大人も奥歯の奥に歯が生えていない部分があると思いますが、そこに指を挟みこむだけです。

子供が口を閉じようとしても歯が生えていない部分なので痛くないですし、指を挟みこまれていることで子供は口が閉じれないので、結果、仕上げ磨きができます
これで毎日しっかり仕上げ磨きをできるようになりました。

ぐっちママ
ぐっちママ
子供に歯が生えたら、定期健診に行って虫歯の不安を払拭!わからないことは歯医者さんにどんどん教えてもらいましょう!

我が家は結局、鏡は使っていませんが、指を挟みこむ方法だけでしっかり口を開けたままにできるので、平日のワンオペ仕上げ磨きが楽になりました。

ぜひやってみてくださいね!

【育児を楽にするコツ】子供に歯磨きが好きになってもらおう

今回は歯磨きが嫌いな子供に歯磨きを好きになってもらって、しっかり仕上げ磨きができるようになる方法をご紹介しました。

このほかにもう1つ重要なことは、歯磨き中に少しオーバーに褒めながら磨くと効果的です。

うちでは「上手にお口開けられてるね~」、「そうそうそうそう、上手上手~」と気分をノせながら磨いています笑

絵本と塗るフッ素の力を借りてしっかり仕上げ磨きをしてあげて、子供の虫歯ゼロを目指していきたいですね。

赤ちゃんの寝かしつけ方!夜通し寝る子の夜のルーティーン【実例】 こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 【赤ちゃんの寝かしつけ】0歳からOK!セルフねんねで夜通し寝る、我が家...