育児の効率化・知育

ワーママがトイサブを使った感想・口コミ!レンタルおもちゃで効率的に知育

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
トイサブって実際どうなの?
子どもに合うおもちゃを使わせたいけど、調べる時間が全然ない!何を買えばいいのかわからない。
子どもに知育や英語に触れさせたいけど、働いているとなかなかやってあげられない。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • トイサブのレンタルおもちゃで効率的に知育!ワーママのリアルな感想
  • 他社ではなくトイサブを選ぶワケ

初めての育児・家事を楽にする方法】をシェアしているぐっちママです。

平日はワンオペで1児を育てるワーママです。

結論から言うと、トイサブ!英語の知育おもち木材の高級知育おもちゃが豊に揃っていて、家事育児を少しでもラクしていきたいパパママ時間がないワーママが利用するメリットが絶大です!

興味があればまず1度試してみてから判断しても利用したお金、時間はムダにはならないのでおすすめのサービスです。

それでは、早速ご紹介します。

 

【トイサブ!】知育玩具のサブスクリプションサービス

トイサブとは・料金・対象年齢

トイサブ!を簡単に説明するとこの3つです。

  • 知育おもちゃの定期レンタルサービス
  • おもちゃのレンタルサービスを始めた元祖
  • おもちゃのプロがその子に合わせてプランニング

『日本サブスクリプションビジネス大賞2019』でグランプリを受賞し、メディアでもよく取り上げてられています。

料金

料金はこちらの1種類です。

月額3,340円(税抜)

  • 往復送料込み
  • おもちゃは6点セット
  • 2ヵ月ごとに交換
  • 無期限で延長利用可能(追加料金なし)
  • 破損したり汚しても原則弁償不要

対象年齢

0歳3ヵ月以上4歳未満を対象にしています。

ぐっちママ
ぐっちママ
我が家は0歳11ヵ月から利用し始めましたよ。

早く利用し始めるほど、最終的に使わなくなるおもちゃゴミを少なく抑えられ、成長に合わせておもちゃを調べたり購入する手間や時間を省けます。

他にもメリットいっぱいあるので、ご紹介します。

おもちゃレンタルサービスを利用するメリット

ここから一般的なおもちゃレンタルサービスを利用するメリット、さらにトイサブ!ならではのメリットをまとめます。

これを読むと、いかにムダを省けるかがわかると思います。

おもちゃを調べたり購入する、手間と時間が削減できる

おもちゃは子どもの月齢や成長に合ったものを使わせたいですよね。

でも、おもちゃを用意するまでには「気に入ってくれなかった!」なんて失敗がないように、リサーチしたり購入したりと時間と労力がかかります。

特にワーママは仕事と家事と育児でただでさえ時間がなく、体力的にも毎日ヘトヘトな方が多いはず。

ぐっちママ
ぐっちママ
リサーチする気力も残っていなくて気付けば新しいおもちゃを買ってあげようと思って早○ヵ月…なんてことも。

ここはおもちゃレンタルサービスを利用しておもちゃのセレクトはプロにお任せしましょう。

「子どもにぴったりなおもちゃを与える」という結果が同じなら、効率化できることはどんどん効率化することで家事育児はラクになっていきます。

自分で購入する以上のメリットもたくさんあります。

使わなくなったおもちゃが溜まらない

子どもはすぐに一つのおもちゃに飽きてしまうもの。

興味関心がなくなったり、成長によって出来なかったことが簡単にできるようになってしまえば、知育的にも次の成長にあったおもちゃを使わせて、どんどん賢くなっていってほしいですよね。

そうしていつの間にか、遊ばないおもちゃが溜まってしまっていませんか?

また遊びたくなる日が来るかも、、せっかく買ったおもちゃを処分するのもな~と思っていると、子どもの遊び場はすぐにおもちゃだらけでカオスな状況になってしまいます。

物が散乱すると最終的に片付けをするパパママのストレスにも繋がりますし、片付ける時間と手間が発生します。このムダも省いてしまいましょう。

おもちゃレンタルサービスを利用すれば、必要な時に必要なおもちゃだけが揃っているという環境になるので、パパママの精神的にもお部屋的にもすっきりと過ごせます。

結局使わなかったというお金の無駄がない

子どもが面白いと思う物、何に興味を示すのかは触らせて遊ばせてみないと分かりません。そのため、おもちゃの購入はある種投資のようなもの。

どれだけ口コミを調べて評価が高いおもちゃを買い与えても、我が子がちっとも興味を示さない、、なんてこともあります。

フリマアプリを利用して売ってしまうのもアリですが、できるなら余計な手間や時間はかけたくないものです。

レンタルおもちゃサービスを利用して最初から使わないおもちゃがない環境を作れれば、お金、時間、手間をムダにせずにすみます。

“自分だったら買わない”おもちゃを与える発見がある

レンタルおもちゃサービスで届くおもちゃの中には、自分だったら買わないなと思うおもちゃが入っていることがあります。

ぐっちママ
ぐっちママ
毎回1、2個は入っている印象かな~

例えばこのおもちゃ。

B. toys スタッキングリング

素材と大きさの違う輪っかを順に重ねたり外したり台ごと倒したりして遊ぶおもちゃです。

生後11ヶ月の時に届いたおもちゃの中に入っていたのですが、 見た目はオシャレだけど何が面白いんだろうという印象でした。

ですが、当時届いた6個のおもちゃの中で最終的に一番のお気に入りで、常にどれかの輪っかを手に持っている状態でした!

順に重ねたり外したり倒したりすることは知育的にとても重要らしく、こんなことができるんだという発見がありました。

こういった驚きが毎回あります。

ぐっちママ
ぐっちママ
興味なさそう、、と思ったおもちゃほどいつも楽しそうに遊んでいますよ!さすがプロのオモチャプランナーのセレクト!

トイサブを利用するメリット

知育おもちゃのプロが、子どもに合わせて選んでくれる

トイサブ!で知育おもちゃを選定するプロは日本知育玩具協会の資格である「ベビートイインストラクター」という資格を持っています。

べビートイインストラクターは、おもちゃの安全性を判断できたり、子どもの月齢に応じてどのようなおもちゃが適切かという知識を持っているので、あなたのお子さんの成長に合わせてオリジナルのおもちゃプランを作成してくれます。

ぐっちママ
ぐっちママ
普通の人は知らないような良質な知育おもちゃを選定してくれますよ!

また、使いたいおもちゃが決まっていたり、こんなことをさせてみたいという希望があればぜひ伝えましょう。

私も初回の申し込み時や交換のたびに要望を伝えて、希望通りのおもちゃを入れていただいています。

知育おもちゃは6点届く

トイサブ!では毎回6点の知育おもちゃが届きます。

これを2ヵ月ごとに交換できるので、年間で36点もの知育おもちゃが使えることになります。

これらのおもちゃは毎回、新規で購入した場合に合計で定価1万5000円相当になるようにプランニングされているので、単純計算でも1点平均2,500円のおもちゃであることがわかります。

これを自力で用意しようとすると、お金、労力、時間といったコストはトイサブ!の2倍以上かかることになります。

また、他社と比較した場合、固定で6点届くのはトイサブ!の大きな特長です。

同じように隔月交換のレンタルおもちゃサービスをしている「キッズラボラトリー」は4~6点、「TOYBOX」は4~6点と個数が決まっていません。

料金は、「キッズラボラトリー」はトイサブと同額の3,340円(税抜)ですし、「TOYBOX」は2,980円(税抜)で360円安いですが毎回6点届くわけではありません。

360円差であれば、良質な知育おもちゃの点数が多いトイサブ!が子どもの知育的にはメリットが高いと言えます。

時間がないワーママでも知育や英語教育ができる

子供を保育園に預けていると、知育や英語に触れさせてあげたくてもなかなかできないのが悩みのパパママも多いですよね。

トイサブ!には英語の知育おもちゃが豊富にあります。

知育と英語教育が楽しみながらできるなんて、一石二鳥!

ぐっちママ
ぐっちママ
実際、毎回我が家に届くおもちゃのだいたい半分は音声が英語のみの知育おもちゃです。

知育や英語教育をしたくても時間がなくてできない人、何から始めればいいのかわからない人ににはかなりの手助けになります。

おもちゃの破損や汚れ、紛失の心配不要

トイサブ!では子どもにおもちゃで思いっきり遊んで欲しいとの思いから、おもちゃ本体だけでなくパーツまで汚れたり破損しても原則弁償不要となっています。

私は口に入れてカミカミするのが楽しい時期にトイサブを利用し始めたので、いっぱい傷つけてしまったらどうしようという不安があったのですが、弁償不要だと安心して使うことができました。

発送時に同封されるプランシートに遊び方やおもちゃによっては禁止されてる利用方法が書かれています。(例えば水遊び不可など)。

これを守って遊ぶこと、タバコの匂いの付着がないこと、ペットが噛まないようにすること、これらを守って普通に使っていれば余計なお金が発生する心配はいりません。

また万が一、著しい汚れや破損した場合でも、おもちゃ本体は1000円、パーツであれば1パーツ300円が上限 (1おもちゃあたりの上限は1,000円)と明示されています。

パーツを紛失した場合も、1パーツ300円が上限(1おもちゃあたりの上限は1,000円)です。

他社の場合、「キッズラボラトリー」も「TOYBOX」も原則弁償不要ですが、注意事項があります。

キッズラボラトリーの場合、破損や紛失に備えたレンタル月額にプラス1,000円の保険パックの用意があり、これに入ると毎月のレンタル料金の総額は4,340円(税抜)になってしまいます。

TOYBOXの場合、HPには「紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格でのお買取りをお願いしております。」とだけ記載されており、具体的な金額はおもちゃによって決まります。

つまり、紛失が心配な方にとっては総合的にトイサブ!がメリットが高いと言えます。

気に入ったら購入・延長利用できる

届いたおもちゃの中には子どもが気に入るおもちゃも出てきます。

その場合、無料で延長したり、安く購入することができます。

方法は簡単です。

延長利用したい場合

古いおもちゃを返却するタイミングに、気に入ったおもちゃは手元に残しておくだけ。

購入したい場合
  1. 問い合わせフォームに買取希望のメール送る。
  2. 見積金額を提示してくれるので、料金を振り込むだけ。

使ってみたいおもちゃが決まっていれば、初回の申し込み時や交換時の申請フォームで希望すれば届くこともあるので、試しに使ってみて気に入ったら安い値段で購入する、という使い方もムダがなくておすすめです。

我が家の場合は、生後11ヵ月の時にこちらを指定して レンタルおもちゃに入れていただきました。

知育系ブロガーさんのブログで知ったのですが、たしかにハマって遊んでくれました!

KUMON くもん くるくるチャイム 10か月以上

こちらは生後11ヵ月から1歳3ヵ月の4ヵ月間、子どもが気に入っていたので延長利用して楽しみました。
くもん はじめてのつみき

兄弟2人でも1プランの料金で使える

おもちゃが6点届くうち、3点ずつを上の子用と下の子用で組み合わせてもらうことができます。

兄弟が増えたらこういった使い方もできるのはポイント高いですよね。

くれぐれも下の子が上の子のおもちゃを誤飲しないよう気をつけましょう。

豊富なデータ&経験値に基づく提案力

レンタルおもちゃサービスの元祖だけあって、15万以上のおもちゃ満足度調査データの回答をもとに厳選された知育おもちゃが揃っています。

また、トイサブユーザーはおもちゃの交換の度に簡単なアンケートに返答します。

これをもとに子どもの成長具合や好みを判断し、次のおもちゃのプランニングに活かされます。

こういったデータも蓄積され、より良質な知育おもちゃの選定やプランニングに繋がっています。

▼育児の効率化に最適!▼
トイサブ!公式サイトはこちら>>

トイサブの口コミ・デメリット

料金が高いという人もいる

トイサブ!は6点のおもちゃが届き月額3,340円(税抜)、往復送料無料なので、1日約111円で遊べる計算です。

他社も「1日●●円」とうたっていますが、往復送料を含まずに安く見せている会社もあり、実はトータルでは同額だったりします。

他社との料金差については「知育おもちゃは6点届く」のところで書いたとおりです。

1日111円が高いか安いかは人それぞれですが、晩酌のビールよりもペットボトルのお茶1本よりも安い価格、もしくは同等の料金でこれまでご紹介したメリットを得ることができます。

何より、おもちゃを選んだり買ったりする手間・時間・お金の無駄が減り、ワーママでも知育も英語もできるというのは十分なメリットだと思います。

衛生面が気になる

使い回しだと衛生面が気になるところですが、トイサブ!では元保育士や元看護スタッフなど細かい清掃ができる方が口に入れても大丈夫なように丁寧に清掃、除菌してくれています。

布素材、木材、プラスチックなどおもちゃの素材に合わせて77~78度の殺菌可能なアルコール、次亜塩素酸水、電解水などが使われています。

おもちゃがかぶったという人もいる

これは1番避けたいですよね。

方法は簡単で、初回の申し込み時の申請フォーム、交換タイミング時の申請フォームに持っているおもちゃを漏れなく書けばこのような問題は防ぐことができます

トイサブ!を利用するようになって新しいおもちゃを買うことがめっきり減りましたが、おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたり、親戚や友人がお下がりをくれておもちゃが新たに増えることがあります。

私は携帯のメモに「おもちゃリスト」を作っているので、おもちゃが増えたタイミングで商品サイトのURLを貼って追加しています。

おもちゃ交換の際の申請フォームにはこのリストをコピペして貼るだけです。

トイサブ利用の流れ

パパママがやることは、 初回の申し込み2ヵ月毎に宅急便でおもちゃを交換するだけです。

交換可能日はメールでお知らせが届くので忘れずに済みますし、万が一忘れていても交換可能日以降ならあなたのペースでいつでも交換できるので安心です。

▼育児の効率化に最適!▼
トイサブ!公式サイトはこちら>>

申し込み~利用まで

  1. トイサブ!公式サイトで申請フォームに記入し送信するだけ。
  2. 初回のおもちゃ到着申し込みから2週間以内に発送。発送が完了したらメールで案内が届くので安心です。
  3. 到着したら早速子どもにたっぷり遊んでもらいましょう。

この時のコツですが、子供がおもちゃに飽きてしまうことを前提に、6点一気に与えるのではなく日にちを置いて少しずつ与えていくのがおすすめです。

ぐっちママ
ぐっちママ
我が家では子どもが寝た後で届いた段ボールを夫婦で開けておもちゃをチェックし、与える順番を話し合って決めています。宝箱を開けるようで楽しい瞬間でもあります。

おもちゃの交換

次のおもちゃと交換できるタイミングは、現在使用しているおもちゃが発送された時から2ヵ月後です。

申し込み時に次回の交換可能日が案内されます。

そのまま交換せずに無期限に使い続けることもできますが、交換したい場合は以下の手順で行います。

全部交換せず一部交換も可能です。

  1. 交換可能になる日の1週間前返却申請フォームの案内がメールで届くので記入して送信。
  2. 交換可能日以降新しいおもちゃが届く。
  3. 新しいおもちゃ到着から1週間以内古いおもちゃを返送。(おもちゃ箱に入っている着払い伝票を利用して荷物の集荷依頼をかけ発送手配するだけ!)

上記の方法でおもちゃが手元にない期間はゼロになります。

ぐっちママ
ぐっちママ
私は集荷依頼をかけるのが面倒なので、新しいおもちゃ箱が届くときに同時に引き取りをしていただいています。

まとめ:トイサブはワーママにメリットだらけ!

今回はトイサブ!を実際に利用してわかったことや利用時のコツをご紹介しました。

まず1度試してみてから判断しても利用したお金、時間はムダにはならないのでおすすめです。

使えるサービスは使って、ムダなく賢く家事育児の負担を少しでも減らしていきましょう

トイサブ!はお子さん、パパママ、家族全員にとってメリットだらけのサービスです。

▼育児の効率化に最適!▼
トイサブ!公式サイトはこちら>>

【実例】11ヵ月~1歳におすすめの知育おもちゃ!トイサブ公開 こんな悩みを解決します。 本記事の内容 生後11ヵ月、1歳の赤ちゃんにおすすめの知育おもちゃ 【初...
【実例】1歳1ヵ月~1歳3ヵ月におすすめの知育おもちゃ!トイサブ公開 こんな悩みを解決します。 本記事の内容 1歳1ヵ月から1歳3ヵ月頃の赤ちゃんにおすすめの知育おもちゃ ...